カテゴリ
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
端子カバー製作
LVP-HC3000を天井に設置しましたが接続ケーブルが丸見えです。 XVZシリーズのような端子カバーは付属していません、悲しい・・・・・ 見苦しすぎる!! リビングシアターですから少しでも綺麗に設置しなくては・・・・・・・・・・ ![]() しかたがないので自分で作る事にしました。 ![]() どうやって配線を隠そうか??形状もそうですが、特に素材で悩みました。木で作って壁紙でも貼ろうか?それともプラスチックで作って塗装しようか??最終的には、少しでも高級感を出したかったのでアルミの無垢板で作成して、金属の質感を出す事にしました。2mm厚のアルミ版を買ってきて傷を付けないように慎重にカットします。端子部分が隠れるようにコの字型に張り合わせて完成です。超簡単!! ![]() 安直な造りですが、補強された天井からワイヤーで吊ってあるので落下の心配はありません。又、コの字型の状態で天井に吊ってあり、天井との間に1cm程の隙間を空けてあるので熱もこもりません。 ![]() ![]() プロジェクターとの間隔はこんな感じです。この機体は前面排気なので側面からは熱が出ないので十分でしょう。内側に黒のフェルトを貼ったり、ワイヤーと金具(カバーの内側)を黒のスパイラルチューブで覆ったりして目立たなくしてあります。 ![]() ![]() こんな感じに出来ました。
by hanaybb
| 2005-11-20 15:16
| 日記帳(こだわり)
|
ファン申請 |
||